介護福祉学科BLOG

佐渡島で介護福祉士を目指す、介護福祉学科の
在校生の様子や、実習風景を紹介しています。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
留学生日記〜文字〜
介護福祉学科 スーです。

私は、ミャンマー語、カリン語、日本語ができます。
カリン語は、ミャンマー人であれば誰でも
わかるのか言うと、そうではありません。

同じ留学生のエイさんは、カリン語はわからないのです。
同じ私の名前「スー」をそれぞれの文字で
書いてみました。

世界で一番かわいい文字と言われています。


これに、日本語には、「ひらがな」
「カタカナ」「漢字」がありますよね
最近のメモとりは、日本語ですグッド

今は、佐渡弁も少しずつですが
覚えました。

さーみーっちゃ〜(寒いわ〜)寒い

クラスメイトは、日本語で会話をしてくれますので
日本語は、佐渡にきて上達しました。
先生も、少しずつミャンマー語を覚えてくれています。
(自己紹介とあいさつは上手です)拍手

学校学校の勉強は、難しいこともたくさんありますが
大好きです。
 
| sado-kaigo | - | 18:28 | comments(0) | - |
留学生日記〜佐渡中等にて〜
ミンガラパーヤッタv(こんにちは)
スー ピバレー(スーです)

先日
新潟県立佐渡中等教育学校
4年生のPTA学年行事におじゃましました。

「ミャンマーの生活・文化について」お話させていただき、
そのあとは、参加者の皆さんと
ミャンマー料理を作って、食べました。料理

何といってもミャンマーの水祭りの話を抜きに
ミャンマーのことは語れません。

私が、少し踊り、そのあとはみんなで踊りましたダンス


なかなか筋がいいですね〜手

調理料理実習は
ウェッターヒン(肉じゃが)、ラペットゥ(お茶の葉サラダ)
ラペッ(ミャンマーのお茶)を作り
私たちから、ミャンマーのふりかけ(玉ねぎ、にんにく、干しエビで作ったもの)を皆さんに
ごはんと一緒に食べてもらいました。
 
調理料理室内は、アジアのにおいこけしでいっぱいになりました。

私は、女子ガールのグループに入りました。
ガールズトークは、早口でなかなかついていくが
大変でしたが、とても楽しかったです。


私たちが、佐渡に来ている理由(介護の勉強)や
日本は幸せな国だ。
その国で勉強できる皆さんは
もっと幸せだと話しました。

もっと佐渡のことも知りたいし
ミャンマーのことも知ってもらいたいです。




 
| sado-kaigo | - | 15:03 | comments(0) | - |
海外研修出発前
こんにちは

介護福祉学科は、韓国で海外研修中です。
出発前に訪問先の高齢者施設で披露する
「きよしのソーラン節」
の練習ダンスをしました。

  

  

  

掛け声も勇ましく
「ソーラン ソーラン 魚 」
「どっこいしょ 歌  」
元気な声が響いていました。

見て下さる方に喜んでいただけるよう一生懸命練習をする2年生。
韓国で高齢者の方とふれ合うのが楽しみなようです。



介護福祉士を目指すなら
伝統文化と環境福祉の専門学校 ホームページ




 
| sado-kaigo | - | 11:05 | comments(0) | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2015 >>

このページの先頭へ